農業のお話 今期初のワラビ収益 桜満開ですねー! 良い季節になってきました。 他の方がワラビを出荷されていたので、もうそろそろうちの山でも生えているかなと期待して山に行ってみました。 以前草刈りをした平たんな場所には全くなかったのでしょんぼり帰ろうとし... 2021.03.29 農業のお話
資産運用のお話 優待・高配当株 【オリックス】 今後は私が保有している又は、気になっている優良株についてもご紹介していきたいと思います。 初回は株主優待もあって高配当株でもある超優秀なオリックスです。 コロナ禍で利益は昨年度より減少していますが優良企業ですのでかなりオススメ... 2021.03.24 資産運用のお話
農業のお話 お彼岸 暖かくなってきたと思ったらもう春彼岸がやってきてました。 今年は3月17日から3月23日だったようです。 春のお彼岸は「春分」を中日とした前後3日を含む合計7日間を指します。 ちなみに「春分の日」とは自然をたたえ、生物を... 2021.03.21 農業のお話
資産運用のお話 NISAか?積立NISAか?迷ったら自分の投資スタイルから選ぼう 税制優遇されているNISA・積立NISA。 制度の説明をしているサイトはたくさんありますが、実際自分はどっちにすれば良いのか迷う方が多いと思います。 両方で投資を経験している私が、それぞれのNISAに合った投資スタイルを挙げて... 2021.03.18 資産運用のお話
農業のお話 草刈り実践! 先日草刈り機の紹介記事をアップしましたが、先日私が行った草刈り実績をご紹介したいと思います。(笑) もうすぐワラビが生えてくるであろう土地の草刈りを行いました。 昨年ワラビ採りをさぼったからなのか、草刈りをさぼっていたからなの... 2021.03.15 農業のお話
農業のお話 今年初収益! 思わぬところで今年初収益が発生しました。 その農産物は「しいたけ」です。 私が育てていた訳ではないのですが、親が昨年菌を植えた原木しいたけです。 庭に置いていた原木ですが、水やりは特にしないので自然の雨が降れば生えてきて... 2021.03.14 農業のお話
農業のお話 草刈機について 今日は農業と切っても切れない関係の草刈機について書きたいと思います。 上の写真みたいに大勢で刈れたらすぐに終わるのに…。田舎は人手不足が深刻です。草刈り…やらなくていいならどれだけ楽になるんだろうなー 草刈機の種類 ... 2021.03.11 農業のお話
農業のお話 ワラビで収益化 4月にメインの収益となるありがたい「ワラビ」。 ど素人の私が数少ない収入を得た経験のある作物です。そんなワラビの本格的な収穫が目前ですので今日はワラビの収益化について書いていきたいと思います。 ワラビとは? ワラビはシダ... 2021.03.09 農業のお話
Uncategorized 今年の目標は… こんにちは。しろ~と週末農家のKeiです。 自分を奮い立たせる意味でも今年の目標を勝手に宣言させていただきます。 農業面・資産運用面で一つずつ目標を立てました。 ①農業収益で年間24万円以上。(月平均2万円) ②高... 2021.03.07 Uncategorized
Uncategorized 自己紹介 こんにちは。しろ~と週末農家のKeiです。 ブログ名にもあるようにFIRE(正確にはサイドFIREかな)を約15年後くらいに目指しているアラフォー男子です。 「週末農家なんて舐めんじゃねー」と農業に携わっている方からお𠮟りを受... 2021.03.06 Uncategorized