お久しぶりです!Keiです。
年度も変わって気分新たに!!
今年ももう四分の一が過ぎ去ってしまいましたね。
3月になってようやく市場は年初の下げを回復してきました。
ただ、ロシアのウクライナ侵攻も収束しておらず、コロナも収まる気配がなく…引き続き不安定な相場が続くと思います。
ですが私は変わらず積立投資😁
私はSBIネオモバイル証券で2020年8月から毎月3万円を高配当株を中心に投資しています。
2021年3月から運用結果を公開しておりますが今回で第13回目、運用開始から20ヵ月となりこのブログが私のライフワークになってきました。
投資金額も50万を超えてきて、評価額の動きが激しくなってきてます。
継続は力なり!!売る事はほとんど考えず、これからも一生保有できる配当株を買い増していきます。
SBIネオモバイル証券は1株から購入できるので少額からでも投資を始められます。
高配当株投資は難しいという声も聞きますが、1株から買えて分散投資も効くネオモバイル証券は高配当株投資に向いていると思っています。
まだ投資に踏み出せない方に少しでも参考になったらと思い公開しています。
前月の実績はこちら↓
2022.03月投資結果
2022.02月末の日経平均株価終値は26,526円
2022.03月末の日経平均株価終値は27,821円
前月比+1,295円でした。一時25,000円を割り込み、どこまで下がるのか不安になりましたが2年半ぶりの9営業日続伸!!!
27,000円まで回復しました😅
一ヶ月の上値と下値の幅は実に3,000円以上!
すごい高低差ですね😥
この値動きに振り回され、市場を退場しますという声もチラホラ聞こえてきました。
投資は難しいですが、長続きする秘訣はやはり長期目線の投資法です。
一日の上げ下げに一喜一憂せず、初志貫徹で信じた道を突き進むのみですね。
それでは2022年03月末日時点での投資結果を発表します!

投資金額は 617,580円(配当金や売買益を再投資していますので実際の拠出額はSBIネオモバイル証券の毎月の手数料を含めると604,400円です。)
評価額は 694,536円
評価益は +76,956円(実際の拠出額で計算すると+90,136円)です!!
前月比では+12,309円。
評価益は4ヶ月連続プラスです。
日経平均は上げ下げが激しかったですが、高配当株たちも値動きはありましたが結果的にはあまり影響を受けず順調に値上がりしています。
3月は権利確定月が多い事も影響したのでしょうか。
権利確定月に下がるのが高配当株狙いとしては一番テンションが上がる事なのですが…。
あまり望み過ぎてもいけませんね😅持ち株が順調という事は嬉しい事です!
安値圏ではないですが引き続き、買い増していきたいと思います。
2022.03月投資銘柄
2022.03月に購入した株は
- アサンテ 3株 4,441円
- CDS 1株 1,574円
- オリックス 1株 2,015円
- JAC Recruitment 1株 1,842円
- JR九州 2株 5,032円
- 三菱UFJフィナンシャルG 2株 1,379円
- 三菱HCキャピタル 6株 3,378円
- JT 2株 4,197円
- 東京海上ホールディングス 1株 6,364円
- アビスト 1株 2,906円
- バルカー 1株 2,492円
- 蔵王産業 1株 1,965円
- 三井住友フィナンシャルG 1株 4,125円
- 沖縄セルラー 1株 4,995円
2022.03月投資合計 46,705円
1日ごとの上げ下げが激しかったので、チャンスが多く買い場がたくさんありました。
私は企業ごとに保有比率を決めており、そこに達していないものが前日比1%以上下がれば買う事にしています。
毎月○○円は買う!や前日比で○%下がったら買う!この銘柄の全体に対する比率が下がれば買う!などマイルールを最初から作っていれば下がった時も上がった時も冷静に淡々と買い増しし続ける事ができるので良いのではと思っています。
今月は配当の権利確定する銘柄が多く、マイルールに到達していない下げ幅でも買ってしまいました。資金を遊ばせておくのが勿体なく思ってしまって…。
権利落ちを待って買った方がお得な確率が高いとはわかっているのですが、まだまだ未熟ですね😂
今月の新規購入銘柄
新規購入銘柄はありませんでした。
まとめ
評価益は+76,956円(実際の拠出額で計算すると+90,136円)でした!
投資金額は46,705円と月の軍資金の30,000円を大幅に超える事になり待機資金が減ってます。
権利落ちを拾えるように資金は残しておきたかったですが…次回権利確定月は反省を活かします。
ネオモバでの年間配当総額は今のところ税引き前で25,538円です。(前月比+2,000円)
年間2万5千円を超えましたね\(^o^)/不労所得で毎月約2千円以上!
格安simなら余裕で賄えますね!固定費を全て配当で賄えるようになれば経済的自由に大きく近づけるのではないでしょうか。
まだまだ増やしていきます。目標は不労所得で月10万円!!
配当金の管理は「配当管理」というアプリを使用しています。
保有銘柄の株数と取得額を入力するだけで年間の配当総額を計算してくれる優れたアプリです。
↓詳しく記事にしているので参考にしてみてください。
他にも便利なアプリがあればぜひ皆さんも教えてください。
ではまた!
コメント